先輩の声
Senior's voice

就職先:医療法人 医仁会 さくら総合病院
2018年3月 生活・医療事務コース卒業
大澤 智恵さん
(愛知県 修文女子高等学校出身)
※現:修文学院高等学校)
人と関わる仕事を通して
自身の成長を実感しています。
医事課に属し、歯科の医療事務として受付・会計・レセプト業務を担っています。修文でレセプト業務などを学んでいたため、入職してとまどうこともなく実践に入れました。日々触れ合う患者さんに笑顔で応対するよう心がけています。彼らの退院時の元気な姿を見ると私も嬉しくなり、この職に就いてよかったと思います。キャリアアップのための資格取得にも励みながら、医療事務としてさらに成長できるよう頑張ります。

就職先:株式会社ジャストメディクス
くすのき薬局 開明
2022年3月 生活・医療事務コース卒業
牛田 舞花さん
(愛知県立 木曽川高等学校 出身)
たくさんの学びと資格取得が、
自信につながりました。
ご縁があり、在学中より今の勤務先でアルバイトをする中で、会社全体の雰囲気を知ることができ、この薬局で働きたいという思いが強くなり、就職を決意しました。お客様への対応によって会社全体へのイメージを左右してしまうため、たとえ忙しくても一人ひとり親身に寄り添う温かい対応を心がけています。修文で培った経験は社会へ出てとても役立っていると実感する毎日です。今後もこの経験を活かしながら日々努めていこうと思います。

就職先:医療法人社団 大誠会
松岡内科クリニック
生活文化学科
生活・医療事務コース
2021年 3月卒業
木村 彩香さん
(岐阜県立 大垣商業高等学校出身)
人の役に立つことを喜びに
丁寧な対応で安心感を。
病院では、たくさんの人と関われることに魅力を感じています。車椅子を押して案内する時、会計をした時などに「ありがとう」と言われると、うれしい気持ちでいっぱいになります。患者さんが元気になった姿を見ると、さらにやりがいを感じます。修文では、医科医療事務検定、調剤報酬請求事務や医科医療コンピュータ検定など、たくさんの検定を取得しました。仕事を通じて人の役に立ち、さらに成長できるようがんばります。
ひとことで言うと修文とは?
青春!