SCHEDULE

3月22日(土)
10:00 〜 14:00

大学・短大合同

終了しました

4月26日(土)
10:00 〜 13:00

短大のみ

5月17日(土)
10:00 〜 14:00

大学・短大合同

6月14日(土)
10:00 〜 14:00

大学・短大合同

7月12日(土)
10:00 〜 14:00

大学・短大合同

8月9日(土)
10:00 〜 14:00

大学・短大合同

8月23日(土)
10:00 〜 14:00

大学・短大合同

9月20日(土)
10:00 〜 14:00

大学・短大合同

PROGRAM

次回開催のオープンキャンパスについて、プログラムをお知らせいたします。
次々回以降のプログラムについては、随時更新いたします。

次回開催
開催日程 2025年4月26日(土)
短大のみ
開催時間 10:00 〜 13:00 

生活文化学科プログラム一覧

生活・
医療事務
コース

生活・
医療事務
コース

10:40〜11:30

模擬講義

医療事務のお仕事!病院の受付について学ぼう
来院した患者さんが一番最初に会うのは受付にいる医療事務のスタッフです。
「病院の顔」とも表現される医療事務の受付について詳しく学びましょう!

オフィス
キャリア
コース

オフィス
キャリア
コース

10:40〜11:30

模擬講義

誰でもできる!動画を作ろう
パワーポイントを使うことで動画を作ることができるのは知っていましたか?
今回は実際に動画作成にチャレンジしましょう!

製菓
コース

製菓
コース

10:00〜12:00

ブロローグ&模擬講義

デコレーションケーキを作ろう!
製菓コースについての説明のあとは、素敵なデコレーションケーキを作りましょう!講師は製菓コースの卒業生です♪
作るケーキは15cmのホールケーキでひとり1ホールをお持ち帰りすることができます。

医療事務
オフィス
共通

医療事務
オフィス
共通

10:00〜10:30

ブロローグ

学科紹介・学生インタビュー
生活文化学科 生活・医療事務コースとオフィスキャリアコースの説明および「学生生活はどんな感じ?」「どんな入試方法で入学したの?」など高校生のみなさんが気になる質問を在学生へインタビューをしながらご紹介!

11:40〜12:00

説明

入試説明
修文大学短期大学部にはどんな入試方法があるんだろう? そんな疑問にお答えして2026年度入試の情報などを紹介します。

生活文化
学科
共通

生活文化
学科
共通

終日

体験

パスソルトづくり
実際に香りを試しながら自分だけのパスソルトづくりが体験できます!

終日

相談

生活文化学科相談コーナー
生活文化学科の教員に個別で相談ができます。
講義のことや学生生活のことなど気になることを何でも聞いてみましょう。

幼児教育学科プログラム一覧

10:00〜10:30

説明

学科紹介・保育職の魅力
幼児教育学科の特色や学び、入試の概要についてわかりやすくご紹介し、保育職の魅力ややりがいについても、教員が自身の現場経験を交えながらお話しします。
10:40〜11:10

体験

絵本の世界を楽しもう!
みなさんは最近、絵本を読みましたか?これまでにみなさんも読んだかもしれない「あの絵本」を、すみずみまで見てみましょう。一緒に絵本の世界に入って楽しみましょう♪
11:20〜11:50

体験

子どもの遊びを見てみよう!
園の子どもたちの遊びの様子を映像で見ながら、何を楽しんでいるのか、遊びの中で何が育っているのか、子どものころを思い出しながら、皆さんと一緒に楽しく考えてみましょう!
12:00〜13:00

体験・相談

ピアノなんでも相談&体験レッスン(当日予約制)
保育者養成校でのピアノ学習の一部を実際に体験してもらうことができます。学習の流れや使用テキスト等についてのご相談やピアノ初心者へのサポートについてもご説明します。
10:40〜11:10

説明

保護者説明会
本学の概要、第一部でご覧頂く、学科の特性、入試制度、学費等についてご説明します。説明会後には個別相談もお受けします。
11:15〜11:55

説明・相談

これで完璧!志望理由書&入試相談
志望理由書・入試が気になる人へ!志望理由書の書き方を学びましょう。授業のあとの個別相談では、入試についてのあんなギモン、こんなギモンにお答えします。
12:00〜12:30

説明

公務員試験対策紹介
公務員として働くことに興味のある方を対象に試験対策の概要についてお話しします。個別の相談にも応じます。

詳細な情報はこちら

  • 各種相談コーナー

    学びや資格、学生の雰囲気など
    お気軽にご相談ください。

  • オリジナルグッズ

    本学のオリジナルグッズを
    プレゼントいたします。

  • ランチBOX

    管理栄養学科の学生が考案した
    ランチBOX をご提供いたします。


お申込みについて

  • ● 申込はお一人につき1つの学部・学科のみ申込いただけます。
  • ● 当日参加可能ですが、事前に申込をしていただくと当日の受付がスムーズになります。
    ぜひ事前申込をしてご参加ください。(保護者の申込は不要です)
  • ● 電話・メールからでも申込いただけます。
  • ● キャンセルの場合は電話もしくはメールにてご連絡ください。

交通のご案内

  • ● 名鉄一宮駅・尾張一宮駅より徒歩15 分
  • ● 一宮駅⇔大学間は無料往復バスを運行
  • ● 乗り場は西口バス乗り場になります。( 西口バス乗り場の位置はこちら
  • お車でお越しの際には、駐車場がご利用いただけますが、
    数に限りがあるため極力、公共交通機関にてお越しください。( 駐車場所地図

オープンキャンパス臨時バス運行表(参加者運賃無料)

一宮駅西口 発(修文大学 行)
修文大学 発(一宮駅西口 行)
注意事項
● 利用状況により時刻を変更または運休する場合があります。
● 道路状況等により運行が遅れることがあります。あらかじめご了承ください。
修文大学

撮影のご協力について

オープンキャンパスの様子は、後日本学の公式HP やSNS、本学発行の出版物などで
紹介させていただくことがあります。撮影へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
写ることを希望されない方は当日教職員までご遠慮なくお申し出ください。

オープンキャンパススタッフ

オープンキャンパススタッフ

髙木 翔さん

臨床検査学科 2024年3月卒業

愛知県立知多翔洋高校出身

仲間との絆が深まり成長できる活動です

入学後に学生生活でしか経験できないことを始めてみようと思い、オープンキャンパススタッフに応募しました。参加を重ねるごとに同じ目標に向かう学生スタッフ同士の絆が深まり、「来年も参加したい」と思う気持ちが強くなっていきました。この活動を通じてコミュニケーション力が自然と身につくので、自分自身の成長にもつながります。

問合せ先

オープンキャンパスに関するお問い合わせは、下記の連絡先までお願いします。

修文大学・修文大学短期大学部 広報入試課
愛知県一宮市日光町6番地
TEL :0120-138-158
FAX :0586-45-4410
Mail:shubunkouhou@shubun.ac.jp