ISSUANCE OF CERTIFICATES
ご本人のみの申し込みに限ります。以下の(1)~(4)をご用意いただき、封書にてお送りください。不備がある場合は発行できませんのでご注意ください。
こちらからダウンロードして印刷してください。
※証明書交付願が利用できない場合は下記の項目を任意の形式で、必要事項をご記入ください。
(※取りに来られる場合は不要です。)
角形2号(240mm×332mm)封筒に返送先郵便番号、住所、宛名を記入し、返信用切手を貼ってください。
※シラバスご希望の場合はレターパック600円(赤)を返送用封筒としてください。
※返送先は身分証明書のコピーに記載されたご本人の住所に限ります。企業、団体等へは送付しません。ただし、外国居住の場合は返送可能な国内在住のご家族等個人方にお送りします。
郵送切手代:140円(速達を希望される場合は300円を追加してください。)
証明書1枚につき200円分の切手を同封してください。(各種英文証明書は1 枚につき 2,000 円分の切手を同封)
(運転免許証、パスポート等ご本人の住所、氏名、生年月日が確認できる公的な証明書)
※マイナンバーカードは特定目的以外の使用が禁止されているため、身分証明書として受け付けることはできません。
※身分証明書のコピーは各種証明書発行以外での利用はいたしません。
窓口で申し込む場合も即日発効はできませんので、証明書は郵便にてお送りします。下記の(1)~(3)をご用意ください。
※シラバスご希望の場合はレターパック600円(赤)を返送用としてください。
発行できる証明書の種類 | |
---|---|
学籍に関する証明書 | 卒業証明書(和文・英文) |
在籍期間証明書(和文) | |
成績に関する証明書 | 単位修得証明書(和文・英文) |
成績証明書(和文・英文) | |
学力に関する証明書(教員免許申請用単位修得証明書) | |
資格に関する証明書 | 栄養士課程履修証明書(栄養士免許申請用) |
管理栄養士課程履修証明書(国家試験受験用) | |
保母・保育士資格取得証明書(保育士登録用)※平成15年3月までに卒業した方が対象 | |
社会福祉主事任用資格単位修得証明書 | |
その他の証明書の発行については教務課までお問い合わせください。 TEL:0586-45-2101(代表) メール: kyomu@shubun.ac.jp |
再発行できない免許状・証明書等 | |
---|---|
学位記 | 再発行はいたしません。 |
中学校教諭2種免許状授与証明書 | 本学が発行することはできません。ご本人が※愛知県教育委員会教職員課にお問い合わせください。 |
幼稚園教諭2種免許状授与証明書 | 本学が発行することはできません。ご本人が※愛知県教育委員会教職員課にお問い合わせください。 |
栄養士免許状 |
本学が発行することはできません。 ご本人が名古屋市内の方は愛知県健康対策課歯科栄養グループ 052-954-6271、名古屋市以外の方は住所地の保健所、県外の方は申請した各都道府県の保健所または健康対策課へお問い合わせください。 |
保母資格証明書・ 保育士資格証明書 |
本学が発行することはできません。 ※保育士登録事務処理センターへご本人が連絡してください。 ※発行手続きのための取得証明書は発行できます。 |
※教員免許についての問い合わせ先
愛知県教育委員会教職員課人事企画・教員免許グループ 052-954-6772(代表)
※保育士登録についての問い合わせ先
登録事務センター(社会福祉法人 日本保育教会)
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-6-2
TEL:03-3262-1080