臨地実習の流れ
実践によって、学んだ知識と技術を統合させる
臨地実習は、実際の医療現場で看護職者としてのケアを実践する学習です。これまで大学で学んできた知識・技術・態度の統合をはかり、看護方法を修得します。看護の学びを「わかる」から「使う」「実践できる」段階に到達させることを目的とします。
実習の流れ
臨地実習は、学びの段階に合わせて1年次の6月からスタートします。その後、2年次、3年次、4年次と実習の各段階を重ねることで、確実に到達目標に向けて学びを修得できるように構成しています。対象者への責任を自覚し、必要な看護技術を修得していきましょう。
実習施設
地域全体が学びのフィールドに。
地域の基幹病院と連携した質の高い実習を行います。
「看護は実践の科学」という考えのもと、1年次から臨地実習を行います。臨地実習先は、地元一宮を中心に尾張西部・名古屋の病院が中心。臨地実習中は、医療現場での活動に加え、翌日の看護計画を立てるなど多くの時間を要するため、心身ともに万全の状態で取り組めるよう配慮しました。
Point
- 1年次から実習を行い、基礎と実践で学ぶ
- 地域密着型の先駆的な医療機関の協力のもとで実践的に学ぶ
主な実習病院(予定)