DEPARTMENT / FACULTY

学部・学科

学部・学科の​専門領域が​
リンクする​学びの​場で、​
これからの​社会で​必ず​求められる​
力を​身に​つけます

経済活動のグローバル化が加速する一方で、
少子高齢化が進む日本社会。
修文大学・修文大学短期大学部は、
これからの時代にさらなる拡充が求められる
医療・健康・ビジネス・教育の分野で活躍できる
スペシャリストの育成をめざしています。
それぞれの専門的な学問領域がリンクする環境で、
たくさんの出会いと出会い、
新しい自分や希望あふれる未来を見つけてください。

AREA OF LEARNING

学びの領域

修文大学

臨床検査学科で学ぶ領域

医療における貢献度が高まってきている現在の社会情勢の中、「臨床検査技師」として必要な知識・技術の修得だけではなく、医療科学者としての探究心を大切にし、他の医療チームから高く信頼される臨床検査技師の養成をめざします。

看護学科で学ぶ領域

チーム医療の一員として患者のケアに貢献する「看護師」のほか、地域の人々の健康を守る「保健師」、こどもの心と健康を守る「養護教諭」、労働環境の衛生的改善を行う「第一種衛生管理者」など幅広く活躍できる知識と技術を身につけます。

管理栄養学科で学ぶ領域

食と栄養をベースに健康を総合的にマネジメントする「管理栄養士」、献立作成や食育指導を通して保育所や学校などでこどもの健康づくりに貢献する「栄養教諭」など、地域社会で幅広く活躍できる知識と技術を身につけます。

修文大学短期大学部

生活文化学科で学ぶ領域

医療の現場で活躍する「医療事務職」、ビジネスマナーやパソコンスキルを身につけた「事務職」、衛生面でも信頼される「製菓衛生師」の資格を持った「パティシエ」をめざして学びます。

幼児教育学科で学ぶ領域

他の保育実践者や保護者と連携しながらこどもの発達に合わせた支援を行う「保育士」「幼稚園教諭」、福祉相談員に必要な資格「社会福祉主事任用資格」など、幼児教育の現場で即戦力として活躍できる知識と実践力を身につけます。