先輩からのメッセージ

先輩からのメッセージ

医療科学部 臨床検査学科

voice

就職先 株式会社ビー・エム・エル

臨床検査学科 2024年3月卒業
村瀬 雅哉さん
愛知県立 小牧南高等学校出身

医療の知識を日々アップデートし
専門性を磨き続ける臨床検査技師になりたい。

もともと医療職に興味があり、新型コロナウイルスの感染拡大などで重要性が一層高まる臨床検査技師をめざしました。修文大学を志望した理由は、最新の設備が揃う環境と、サポート体制に惹かれたからです。4年間の学生生活では国家試験に向けて、先生方に熱心な指導をしていただきました。患者さんと接した臨地実習では、初めての経験で緊張しましたが、一緒に高め合える仲間の存在が励みになりました。今後は検査技師として日々、医療の知識やスキルをアップデートしながら、スペシャリストと呼べる領域まで、専門性を磨き続けていきたいと思います。

voice

臨床検査学科 3年
赤川 怜音奈さん
愛知県 修文女子高等学校出身
(現:修文学院高等学校)

患者さんの負担が少なく、早期発見ができる
細胞検査士をめざしています。

臨床検査技師は、患者さんの病気を発見するという大切な役割を果たします。検査の専門家として医療の分野で貢献できる部分に魅力を感じました。修文は実習もレポートもグループのみんなで協力しながら行うため、クラスの仲間とは自然と距離が縮まり、助け合える環境で学ぶことができます。印象に残っている授業は、病理検査学の「細胞診検査」。患者さんの負担が少なく、病気を早期に発見できる検査法だと知り、将来は細胞検査士になって早期発見と治療に貢献したいと思いました。患者さんは病と闘い、不安な気持ちだと思います。良質な医療が提供できるよう、同じ目線に立てる臨床検査技師になりたいです。

看護学部 看護学科

voice

看護学科 4年
藤田 くるみさん
愛知県 修文女子高等学校出身
(現:修文学院高等学校)

学びのモチベーションが高まる環境が魅力。
知識と技術を実践で活かせるようにしています。

親友を病気で亡くし、看護師をめざすように。できることはなかったのかと考える中で、患者さんを支え、後悔のない毎日を過ごせるように援助したいと思いました。修文は施設がきれいで、演習機器も使いやすいです。おかげで学習に対するモチベーションが上がります。国家試験対策を早い段階から始め、日々の学習につなげられるようにしているところも魅力。授業や実習で習得した知識と技術は、現場で患者さんに提供するものになるため、ただ学ぶだけでなく、実践に活かせるようにしていくことが大切だと考えています。誰かの思いに寄り添える看護師になれるよう、一緒に修文で学びましょう。

voice

看護学科 3年
加藤 さくらさん
愛知県立 大府高等学校出身

相手の気持ちに寄り添える看護師を目標に
手厚いサポートで学びを深めています。

他大学よりも国家試験合格率が高く、手厚いサポートを受けられると思い、修文へ入学を決めました。実際に、講義や演習で学生一人ひとりとしっかり向き合い、手厚く指導してくださいます。1年次から、国家試験対策のための講義や模試があるため、早いうちから国家試験を意識し、学びを深めることができます。他にも、演習室を自由に使って各自で学習したり、患者さんの気持ちに寄り添った援助を演習したり。学びの魅力は数えきれないほど。講義や演習、実習では覚えることが多くて大変ですが、理想の看護師像を思い浮かべ、なりたい気持ちを忘れずに残りの学生生活も頑張りたいと考えています。

健康栄養学部 管理栄養学科

voice

就職先:エームサービス株式会社

管理栄養学科 2024年3月卒業
家田 晴奈さん
岐阜県 岐阜東高等学校出身

実習を通して学びを深めていく
日々の積み重ねは必ず実を結びます。

人のためになる仕事がしたいと考え、就職活動をしていた私にとって、エームサービスが掲げる「ホスピタリティを提供する」という言葉が心に響きました。面接本番で慌てずに思いを伝えられたのは、学生支援センターで面接の基本ポイントや聞かれそうなことを事前に練習することができたから。学部やゼミの先生に「落ち着いて。あなたならできるよ」と背中を押していただいたことも印象に残っています。生きていくうえで、食は必要不可欠です。実習で学びを深める日々の積み重ねは、必ず実を結ぶので、先生や仲間と共に悩んだり笑ったりしながら、充実した学生生活を過ごしてください。

杉村 晏奈さん

就職先:日本ゼネラルフード株式会社

管理栄養学科 2024年3月卒業
柳生 彩月さん
岐阜県立 岐阜農林高等学校出身

大量調理実習でたくさんの笑顔と出合い
給食に関わる仕事という道が定まりました。

勤務先は、愛知県に本社を構え、病院、福祉施設、オフィスや工場、学校などで給食事業を展開する日本ゼネラルフードです。進路の決め手になったのは、大学の大量調理実習。朝からたくさんの野菜を切って調理し、盛り付けるのは大変でしたが、多くの方に喜ばれ、とてもやりがいを感じました。就職活動では、学生支援センターで履歴書を添削いただいたり、面接の練習をしたり。本番前日は、とても緊張していましたが、「いつも通りの笑顔でいけば大丈夫」という言葉のおかげで緊張がほぐれました。修文は親身な先生が多く、勉強が苦手でも、国家試験のサポートを個別で受けられるので安心です。

生活・医療事務コース

大澤 智恵さん

就職先:医療法人 医仁会 さくら総合病院

2018年3月 生活・医療事務コース卒業
大澤 智恵さん
愛知県 修文女子高等学校出身
(現:修文学院高等学校)

人と関わる仕事を通して
自身の成長を実感しています。

医事課に属し、歯科の医療事務として受付・会計・レセプト業務を担っています。修文でレセプト業務などを学んでいたため、入職してとまどうこともなく実践に入れました。日々触れ合う患者さんに笑顔で応対するよう心がけています。彼らの退院時の元気な姿を見ると私も嬉しくなり、この職に就いてよかったと思います。キャリアアップのための資格取得にも励みながら、医療事務としてさらに成長できるよう頑張ります。

牛田 舞花さん

就職先:株式会社ジャストメディクス
くすのき薬局 開明

2022年3月 生活・医療事務コース卒業
牛田 舞花さん
愛知県立 木曽川高等学校 出身

たくさんの学びと資格取得が、
自信につながりました。

ご縁があり、在学中より今の勤務先でアルバイトをする中で、会社全体の雰囲気を知ることができ、この薬局で働きたいという思いが強くなり、就職を決意しました。お客様への対応によって会社全体へのイメージを左右してしまうため、たとえ忙しくても一人ひとり親身に寄り添う温かい対応を心がけています。修文で培った経験は社会へ出てとても役立っていると実感する毎日です。今後もこの経験を活かしながら日々努めていこうと思います。

オフィスキャリアコース

両澤 加奈子さん

就職先:尾西信用金庫

2017年3月 オフィスキャリアコース卒業
両澤 加奈子さん
愛知県 修文女子高等学校出身
(現:修文学院高等学校)

修文で学んだことが実践で生きています。

入庫して6年が経ち、テラー(窓口)係として少しずつ自信がついてきました。在学中のインターンシップで金融業界に興味を持ち、第一志望で当金庫へ。専門知識の習得のため勉強の日々ですが、在学中から資格取得等の目標を持ち「学ぶ習慣」が身についていたので、仕事との両立もできています。特に修文で実践的に学んだビジネスマナーやコミュニケーション力が今の業務にとても役立っています。

永田 汐里さん

就職先:中部電力パワーグリッド株式会社

2016年3月 オフィス秘書コース
(現:オフィスキャリアコース)
永田 汐里さん
岐阜県立 大垣商業高等学校出身

修文での学びを活かして、
社会に役立つ仕事を。

電力は、私たちの生活を支える大切なインフラ。たくさんの人のお役に立ちたいと、業務に勤しんでいます。そんな私のやりがいは、お客様からいただく「ありがとう」の言葉です。電話でお客様とお話をする機会があると、修文で学んだビジネスマナーを思い出して対応に努めています。転勤の可能性もある職場ですが、修文で身につけたコミュニケーション能力は、きっとどこへ行っても役立てることができると思います。

製菓コース

田中 こと乃さん

就職先:TAKIMOTO

2020年3月 製菓コース卒業
田中 こと乃さん
岐阜県立 大垣養老高等学校出身

いつか自分の店を持ちたい!
夢に向かって精進しています。

友人の勧めで来店したパティスリータキモトに運命を感じて第一志望に。現在は売場を担当しながら、シェフや先輩の指導のもとケーキ作りにも携わっています。クレーム・パティシエール(カスタードクリーム)を炊いたり、プチガトーの飾りつけやアントルメのデコレーションを任せてもらうこともあり、やりがいのある毎日です。修文で学んだ「製菓理論」や実習など基礎がそのまま生きており、良い環境だったと改めて思います。

平賀 美羽さん

就職先:名古屋東急ホテル

2023年3月 製菓コース卒業
松寺 絢乃さん
愛知県 至学館高等学校出身

日々、新しいことに挑戦し
提供できる技術を磨いていきたい。

修文では洋菓子、和菓子、製パンの基礎的な技術を間近で見て学びました。失敗しても、どこがどうダメなのかを丁寧に教えてくださいました。現在はアフタヌーンティーやパフェの仕込み、デセールの盛り付け、ウエディングケーキを彩るシュガークラフトなどを任されています。お客様へ提供した際にうれしい言葉をいただくことも。仕事の幅が広がるよう、今後も技術を磨き続けたいと思います。

幼児教育学科

松田 怜奈さん

就職先:一宮市(公務員)

幼児教育学科第三部 2024年3月卒業
金子 征磨さん
岐阜県立 郡上高等学校出身

様々な場所で働きながら、保育力を高め
多くの方々や地域と密接に関わっていきたい。

地域全体で子どもを育てるうえでの要となる役割を果たしていきたいと思い、公務員を志望しました。対策講座は問題の傾向をつかむきっかけとなり、普段の勉強にも活かすことができたので、一次試験の筆記に対する不安を払拭することができました。また、先生方がどんな時も支援してくださり、合格も一緒に喜んでくれたことが印象的でした。

中屋 香景さん

就職先:にほんぎ幼稚園

幼児教育学科第三部 2024年3月卒業
小出 愛結さん 
愛知県立稲沢高等学校出身
(現:稲沢緑風館高等学校)

6歳の頃からずっと追いかけてきた夢。
子どもや保護者に寄り添える保育者になりたい。

絵を描くこともピアノや歌も、何でもできる先生に憧れていました。初心者からはじめたピアノも、大学でのピアノの授業や個人レッスンが役立ち、3年間で弾けるようになりました。就職活動中は「緊張していても笑顔と挨拶だけはしっかりと」という先生の言葉を忘れず、試験に臨みました。相手の声に耳を傾けられる保育者をめざしていきます。