OB・OG Interview

OB・OG Interview

各分野で社会に貢献する修文の先輩たち

interview01
管理栄養士

健康栄養学部 管理栄養学科
2021年3月卒業
高木 香奈さん
愛知県立 東海樟風高等学校 出身

社会福祉法人 檸檬 勤務

気持ちに寄り添い、
信頼される管理栄養士をめざしています。

特別養護老人ホームやデイサービスなど高齢者福祉事業を展開している社会福祉法人「檸檬」に勤務し、デイサービスの昼食提供を担当しています。利用者の方々が食べやすいように盛り付けることを心掛けています。その他にも特養に入居されている方の検食や配膳、ミールラウンド、食事介助、手作りのおやつを提供することもあります。さらに入居者の栄養アセスメントを実施し、低栄養リスクがないかを確認するとともに、栄養ケア計画書も作成しています。
食事をするということは、私たちが生きていくうえで必要不可欠な営みです。「食べやすく、美味しく」をモットーに、いくつになっても美味しく自分の口から食事がとれることを支援したいとの思いから、高齢者福祉施設を就職先として選びました。地元に貢献することができて、入居者の思いを尊重し、人を大切にする当法人の考えに共感しています。私が仕事をするうえで大切にしているのは、他職種の方々の意見をお聴きすることと、実際に自分の目で確認して物事を判断することです。新しく入居される方の栄養ケア計画書の作成を任された時は、事前の情報収集から解決すべき課題や長期目標を自分で考えて家族の方に説明しました。その方が実際に入居された時には「いつまでもご自身で食べていただけるよう支援したい」と心から思いました。今はまだ仕事に慣れるのに精一杯ですが、いずれ高齢者の方々に季節に合った行事食や特別な食事を提供するなど、食べることが楽しみになっていただけるような様々な取り組みをしたいと思っています。

interview02
看護師

看護学部 看護学科
2021年3月卒業
黒谷 早紀さん
愛知真和学園 大成高等学校 出身

一宮市立市民病院 勤務

看護には正解がないからこそ、
無限の可能性を感じます。

GCU(新生児回復室)に所属し、新生児とご両親が安心して退院できるよう、赤ちゃんの疾患や特徴に合わせた育児技術習得に向けての指導などを行っています。この仕事の魅力は、患者さんとの関わりを通して看護観や自己の知識や技術を深め成長できるところです。修文で看護の基本を学んだ講義が印象に残っており、仕事をしていく中で戸惑いや葛藤を抱いた時によく振り返っています。ゼミから卒業論文・国試対策まで先生方に手厚くご指導いただき、勉強する楽しさや継続の大切さを学びました。今後NICU(新生児集中治療室)へ移動になった際には、退院支援を考えながら急性期から新生児やご両親と関われる看護師に成長できるよう、日々努力をしていきます。

interview03
保健師

看護学部 看護学科
2021年3月卒業
大澤 菜奈美さん
愛知県立 丹羽高等学校 出身

津島市保健センター 勤務

地域住民に寄り添い、
信頼される保健師をめざしています。

津島市保健センターで保健師として働いています。現在は出産を控えた両親向けの教室や離乳食教室、乳幼児健診(3歳児)の主担当をしています。高校生の頃に「保健師になりたい」と憧れ新設の看護学科に2 期生として入学。保健師になるには公務員試験に合格後、看護師国家試験と保健師国家試験に受かる必要があります。3年次から保健師課程を選択してコツコツと積み上げていき、先生方の丁寧なご指導もあり夢を叶えることができました。まだ先輩方から学ぶことばかりですが、地域の方よりお礼の電話をいただくことも増えてきました。仕事は人とのコミュニケーションです。何気ない会話からでもSOSのサインに気づけるよう汲み取りを心がけています。

interview04

医療科学部 臨床検査学科 3年
小枝 風編さん
岐阜県 岐阜聖徳学園高等学校 出身

クラスの仲間と共に、
同じ夢に向かって学んでいます。

最先端の医療検査法を用いてチーム医療に貢献し、人の役に立ちたいと思い修文の臨床検査学科に興味を持ちました。最新の設備が整っている修文なら質の高い実習ができると思い入学を決めました。私は小学生の頃から医療に関わる仕事をしたいと思っており、高校生になって調べてみたところ多くの職業が見つかり、その中に臨床検査技師がありました。はじめは仕事内容としては検査をするだけなのかと思いましたが、たくさんの人から話を聞いたところ、コミュニケーション能力や協調性が大切だということに気づきました。私は人と話すことが大好きでコミュニケーションをとることが得意だと自負していましたので、これこそ自分に合った職業だと思い、将来の夢として設定し実現への道を歩み始めました。臨床検査に必要な知識や基礎医学、臨床病態など学ぶことは多岐にわたりますが、クラスは和気あいあいとした雰囲気です。空き時間に友達と教え合いをしたり、たわいもない話をしたりして充実した時間を過ごしています。クラスの皆で同じ目標に向かって頑張る環境というのはとても良いなと感じています。将来は患者さんと適切なコミュニケーションをとり病気の早期発見につなげられるよう、専門知識をしっかりと身につけて病気の診断や治療方針の決定に役立てる臨床検査技師になりたいです。

interview05

幼児教育学科 第三部
2021年3月卒業
森 愛菜さん
愛知県立 木曽川高等学校 出身

就職先 一宮市(公務員)

「せんせい!」と呼ぶ、
かわいい声に囲まれて。

保育園で、乳児(1歳児)を担当しています。入園当時は泣いてばかりだったこどもたちが、登園時に「おはよう」と挨拶をしてくれたり、歩けるようになったり。こどもたちの成長に寄り添う日々にやりがいを感じています。修文では第三部で学び、自分の時間も充実させながら夢を叶えることができました。「せんせい」とこどもたちが呼んでくれることも嬉しいです。

ひとことで言うと修文とは?

優しい先生たちに救われた!
child_voice05

幼児教育学科 第三部
2021年3月卒業
原田 実奈さん
愛知県 東海学園高等学校 出身

就職先 学校法人鶴田学園 鶴田幼稚園

ピアノに手遊び、
学びが実践で生きています。

幼稚園教諭として、各学年のサポートや行事の準備など園全体の運営に関わっています。全体保育は14時半に終わり、その後にホームルーム(預かり保育)を担当する日は17時までこどもを見ています。小学2年生から始めたソフトボールを通じて「誰かの役に立ちたい。影響を与えられる人になりたい」と思い、こどもが好きだった私は幼稚園教諭をめざしました。行事の練習に励むこどもたちの姿に勇気をもらい、保護者からの「ありがとう」の声がけに嬉しい気持ちになります。

ひとことで言うと修文とは?

私の進む道が決まった場所!
interview07

生活文化学科
製菓コース
2016年3月卒業
水野 祥江さん
岐阜県 多治見西高等学校 出身

就職先 ザ・グローオリエンタル名古屋

私が作るお菓子を
世界中に届けたい!

シェフパティシエとして、結婚式場で主にウエディングケーキの制作や料理コースの皿盛りデザートなどの制作を行なっています。中学生の時に食べたミシェルブランのチョコケーキに感動し「こんなケーキを作りたい!」と修文で製菓の道へ。失敗を恐れずまずはやってみること、積極的な姿勢も先生方から教えていただきました。いつかは自分の店を持ち、私が作ったお菓子を世界中に届けるのが私の夢です。今はウェディング業界でやりたい事に挑戦しながら成長していきたいと思っています。

ひとことで言うと修文とは?

ケーキ作りの楽しさを教えてくれた場所
interview08

生活文化学科
生活・医療事務コース
2021年 3月卒業
木村 彩香さん
岐阜県立 大垣商業高等学校出身

就職先 医療法人社団 大誠会 松岡内科クリニック

人の役に立つことを喜びに
丁寧な対応で安心感を。

病院では、たくさんの人と関われることに魅力を感じています。車椅子を押して案内する時、会計をした時などに「ありがとう」と言われると、うれしい気持ちでいっぱいになります。患者さんが元気になった姿を見ると、さらにやりがいを感じます。修文では、医科医療事務検定、調剤報酬請求事務や医科医療コンピュータ検定など、たくさんの検定を取得しました。仕事を通じて人の役に立ち、さらに成長できるようがんばります。

ひとことで言うと修文とは?

青春!
interview09

生活文化学科
オフィスキャリアコース
2020年 3月卒業
武藤 真咲さん
岐阜県立 各務原高等学校 出身

就職先 JAめぐみの 美並支店

「ありがとう」の気持ちを
社会へ、地域へ。

JAの営業担当として、お客様にさまざまな商品やサービスの提案をしています。多くのお客様と関わることに魅力を感じて営業職を選びました。常に大切にしているのは笑顔と前向きな気持ちです。修文のビジネスマナーの授業で身につけた敬語や尊敬語、礼儀が役立っています。これまで支えてくれた方々への感謝を込めて、感謝の気持ちを今後は社会へ、地域へと還元していきたいです。

ひとことで言うと修文とは?

楽しい仲間ができた場所