キャリアサポート
国家試験対策
1年次から全員受験・全員合格の国試を見据えた授業を展開しています。
4年次2月末に実施される管理栄養士国家試験に向けて、1年次から開講される専門科目の中に国試頻出問題の考え方を含ませて授業を展開しています。
4年次には、定期的に模擬試験を行って不正答問題をチェックするなど確実な知識を身につけることに加え、長期休暇には集中講座を行うなど、基礎・専門の学力の向上をめざしながら試験直前まで手厚くサポートし、確実に実力をつけていきます。
2022年2月末に実施された第36回管理栄養士
国家試験の本学の合格率は68. 6%※となっています。
(※ 受験者35名/ 希望者全員受験| 合格者24名)

Point.
1
グループワークで知識の定着率アップ
国家試験は資格試験です。資格試験は入学試験のように競争するものではなく、一定以上の知識が認められれば合格します。学習の定着率を調べた研究によると、講義ではわずか5%程度ですが、他人に教えた場合には90%が定着すると言われています。4年次ではゼミ単位にグループ化しますので、お互いに知っている知識を教え合うことで学力向上をめざします。
Point.
2
苦手科目の克服
管理栄養士国家試験の出題分野は多岐にわたっています。分野の中には得意とするものもあれば苦手なものもあるはずです。模擬試験で不得意分野を見つけ、その分野を克服するように全教員がサポートします。
Point.
3
過去問制覇の講座開催
国家試験のガイドラインには、過去に使用した良問は再度使用することがある、と記載されています。 過去10年分程度を概観すると、同じような問題が繰り返し出題されています。まずは、これまでの問題を完全に理解するように、講座を開催します。

国家試験対策講座受講者からのメッセージ

2022年3月 管理栄養学科卒業
山田 雄飛さん
埼玉県 細田学園高等学校出身
効果的な学びで知識が定着!
苦手分野も克服できました。
苦手分野も克服できました。
先生と距離が近く、わからない問題や質問があれば、すぐ聞けるのが魅力。一から教えてくれるので、苦手な分野も克服できました。「ひとつ一つの知識を点ではなく、一連の流れで覚えると記憶に定着しやすい」とアドバイスいただいたことも印象に残っています。私は食事をしていて気になったこと、疑問に思ったことをすぐ調べるなど、日頃から食に関するアンテナを張り、自分の言葉で解説できるまでやり込みました。修文大学卒業後は、静岡県立大学薬食生命科学総合学府研究院に進学します。根拠に基づいた提案や食事指導ができる管理栄養士として、臨床現場で活躍したいです。
就職支援プログラム
管理栄養士として活躍するあなたを、1年次からしっかりサポートします。
1年次前期に開講される「管理栄養士概論」では、将来就職すると思われる分野を幅広く知ってもらうために、現場で活躍中の管理栄養士を外部講師として招き、その実際を語っていただきます。
本学における就職のサポートは3年次前期から始まる「キャリアガイダンス」を介してスタートします。段階的に進路に対する意識を確立し、やがて始まる就職活動に主体的に取り組めるよう、教員による個別面接を実施するなどサポートシステムを整えています。
就職実績
卒業後の進路
修文大学・健康栄養学部は2012年3月、初めての卒業生を社会に送り出してから現在まで、保健・医療・福祉分野から各種企業に至るまで、幅広い分野に多くの卒業生を輩出してきました。修文大学は大学開設から10 年あまりしか経っていませんが、栄養士課程としては一宮女子短期大学時代から数えて50年を超える歴史があり、既に数多くの人材を医療や給食の分野に送り出してきました。また本学部には多彩な実務経験を持つ教員がそろっており、幅広い業界とのネットワークを構築。これらの実績を最大限に活かし、学生たちの夢の実現をサポートします。
主な就職先(過去3年間)
●医療業・保健衛生/医療法人社団明芳会板橋中央総合病院、医療法人和合会好生館病院、医療法人永仁会佐藤病院、社会福祉法人共愛会、医療法人社団偕翔会静岡共立クリニック、医療法人社団正和会馬渕病院、医療法人永井病院、佐鳴台あさひクリニック、相川みんなの診療所、おがきえ眼科クリニック、ハリヨ歯科、白沢歯科クリニック、せきれい歯科クリニック、すぎもと歯科 など
●社会保険・社会福祉・介護事業/社会福祉法人旭会、社会福祉法人紫水会、社会福祉法人豊誠会、社会福祉法人亀泉会、社会福祉法人三重福祉会、社会福祉法人来光会、特別養護老人ホーム清月荘、社会福祉法人敬老園、社会福祉法人檸檬、特別養護老人ホームことほぎ苑、特別養護老人ホームフィロス東郷、特別養護老人ホーム田原福寿園、㈱ベネッセスタイルケア、社会福祉法人元気寿会、社会福祉法人中央有鄰学院、㈱モードプランニングジャパン、㈱ツクイ、㈱Human touch、日本児童育成園、南大高保育園、にじいろ保育園、東江こども園、めぐみ保育園、春華しろつち保育園 など
●食料品・飲料製造業/フジパングループ本社㈱、㈱ミノヤランチサービス
●卸売業/ブリジストンリテールジャパン㈱
●金融・保険業/住友生命相互会社
●不動産業/美濃善不動産㈱
●金融・保険業/住友生命相互会社 など
●事業所給食/日清医療食品㈱、富士産業㈱、㈱グリーンハウス、㈱魚国総本社、フジ産業㈱、㈱メフォス、シダックスフードサービス㈱、エームサービス㈱、日本ゼネラルフード㈱、㈱三重給食センター、SOMPOケアフーズ、トーカイフーズ㈱、㈱トモ、㈱東ティスティパル など
●飲食業/㈱ル・クール、㈱アラコグループ、㈱あさくま など
●サービス業/㈱エヌジェーシー、日通システム㈱、㈱アクトス、㈱ジェイファムコーポレーション など
●小売業/㈱サンドラッグ、㈱ココカラファイン、㈱クスリのアオキ、ゲンキー㈱、中部薬品㈱、㈱スギ薬局、㈱瑠璃光、㈱バローホールディングス、㈱オークワ、㈱アマノ、ユニー㈱、㈱フィールコーポレーション、トヨタカローラ三重㈱、トヨタ生活協同組合、㈱くわこや、㈱コノミヤ など
●情報通信業/㈱東名
●地方公務/愛西市(管理栄養士)
●教育/学校法人修文学院