特待生制度(一般入学試験Ⅰ期のみ対象)
平成30年度入試の日程はすべて終了いたしました。
平成31年度入試の情報は、後日掲載いたしますのでしばらくお待ちください。
特待生制度(一般入学試験Ⅰ期のみ対象)
学納金(授業料+教育充実費)の2/3を減免します。
1.資格
1年次は下記①④または②④、2年次以降は下記③④に該当することが条件となります。
[学力基準(1年次)]
- ①一般入学試験Ⅰ期を受験し、その成績が優秀な者
- ②一般入学試験Ⅰ期を受験し、合格した者でスポーツの能力(本学指定のクラブ)が優秀な者
[学力基準(2年次以降)]
- ③入学年時の特待生制度対象者で、継続的に優秀な者
[所得基準]
- ④給与所得者:主たる家計支持者の源泉徴収票または所得証明書の支払金額が841万円以下に該当
給与所得者以外:主たる家計支持者の確定申告書または所得証明書の所得金額が355万円以下に該当
※「主たる家計支持者」とは、学生本人の父母またはこれに代わって家計を支える者をいいます。
2.学納金(年額)
生活文化学科
幼児教育学科第一部
幼児教育学科第三部
3.対象人数
約50名[本学総募集人員(520名/大学・短期大学部の募集人員の合算)の10%以内]
4.出願方法
インターネット出願登録を行う際に、「特待生制度を希望する」に印をつけ、他の出願書類とともに下記の書類を提出してください。
- ①本学所定の特待生制度申込用紙(ダウンロード・印刷したもの)
(「入試関連書類ダウンロード」からダウンロード・印刷できます。) - ②所得に関する書類(源泉徴収票(コピー)・所得証明書(原本)・確定申告書(コピー)のいずれかを提出してください。)
※共働き家庭の場合は、両者それぞれの所得に関する書類を提出してください。